横田石材スタッフBlog

京都府福知山市にある石材店・横田石材のスタッフのブログです 横田石材HPはこちらhttp://www.yokota-sekizai.co.jp/ 旧記事はこちらhttp://ameblo.jp/yokoseki/ 

花立

こんにちは店長の大倉です。

台風が去った後は穏やかな秋日和が続いてとても気持ちが良いですね!

ずっとこんな天候が続けば良いなと思うのは僕だけですかね?

週末も良い天候に恵まれるみたいなので家族と遠出したり、スポーツを楽しんでみたりしてはいかがですか!

 

さて本日のお題ですが、先日お客様からお問い合わせが有り花立が倒れて折れてしまったとの事でした。

早速現場に急行し確認しましたところ本当に真っ二つに壊れていました。

f:id:yokota-sekizai:20171102174206j:image

山間の墓地でしたら鹿やイノシシが悪さして倒したりするのですが、今回は街中の墓地なのでこんな事になったのは初めてです!

今回は新規の花立を取り寄せて板石に石膏用ボンドで固定するようにご提案しました。

固定すれば倒れる事は無いですが、お掃除にどけてお手入れをする事が出来ません。

いずれにしても一長一短はありますがその時々によって臨機応変にご対応させていただきます。

台風の後は色々とお墓のトラブルが有りますので機会が有ればご点検下さいませ!

何かあれば何なりとご相談・お問い合わせください。

 

OHAKA〜ちゃんと名前があるんだ編part2〜

こんばんは。越村です。

 

 

今日から11月。朝晩も冷え込み、もみじが色付きはじめ、いよいよ紅葉の時期というところでしょうか?

 

紅葉を楽しみながら通勤しております(*^^*)

 

 

さて、今日のお題…

昨日に続きまして、霊標をご紹介します。


霊標とは…一般的には、故人の名前や戒名や法名、霊名などと合わせて、亡くなられた年月日や生前の名前、年齢などを刻む石碑のことをいいます。宗旨宗派や地域性により、呼び方や刻み方は様々です。

 

 

霊標の細かい名称

f:id:yokota-sekizai:20171102153140j:image

①…板石

②…下駄石

③…台石

 

基本形状としてはこの3種の部材から作られています。

 

私は入社するまで「お墓の板の部分」と呼んでいて、霊標に細かい名称がある事も霊標の名前すら知りませんでした。

 

知らない事ばかりで日々勉強中です。

 


形も様々で、弊社で取り扱ってる種類だけでも沢山あります。

 

 f:id:yokota-sekizai:20171102152916j:imageY型霊標

 

f:id:yokota-sekizai:20171101213002j:image時空型霊標

 

 f:id:yokota-sekizai:20171101213041j:imageオアシス型霊標

 

f:id:yokota-sekizai:20171101213030j:imageブック型霊標

  

  


埋葬されている方の記録が彫刻された霊標があれば、お墓参りの際に、一目で後世に先祖の繋がり、家の歴史を伝える事が出来ます。私も以前お墓参りの際に、私が生まれる前に亡くなったおじいちゃんの没年月日や行年など、霊標を見て知る事が出来たので「良いものだなぁ」と思いました。

 

 


また気になる事がございましたら、お気軽にご連絡下さいね。

 

 f:id:yokota-sekizai:20171101213317j:image

 

株式会社横田石材

福知山市前田新町18 

OHAKA ~ちゃんと名前があるんだ編~

こんにちは!

久しぶりのお天気にご機嫌の織田です。

 

寒いので早く生姜糖発売しないかなぁ~なんて考えながら、干しぶどうを食べてアンチエイジングを狙っています。

 

 

そんな私から、タイトルの説明~

OHAKA

お墓の事をもっと知っていただこうと勝手にシリーズ化しちゃいます!

 

お墓を建てようと思ってからお墓が建つまでの流れや、知っているようで知らない事。石材店ならではの内容になりますので、是非読んでくださいね~

 

 

今日は…ちゃんと名前があるんだ編

 

皆さんは、お墓の名称ご存知ですか?

お恥ずかしい話ですが、私は入社するまで墓地に建っているもの全てお墓だと思っておりました(笑)

 

f:id:yokota-sekizai:20171031115014j:plain

よく見ますよね?

石塔・石碑・墓石などと言われます。

 

 

f:id:yokota-sekizai:20171031115226j:plain

石塔の横に建っているのをよく見かけませんか?

霊標・墓誌・戒名板・法名などなど呼ばれ方は様々です。

 

 

f:id:yokota-sekizai:20171031115732j:plain

こちらも石塔の隣か後ろにある事が多いと思います。

五輪塔といいます。

 

 

 

 

この3つに名前があるなんて知らず、全て「お墓」という認識で24年間過ごしてきました。

祖父や祖母から聞いた事が必ずあったはずなのに…

 

 

 

 

ですが、石塔・霊標・五輪塔

これくらいはご存知の方が多いと思います。

 

 

 

お客様とお話しする際、知っておられるていで話してしまう事もあり反省しますが、現物を目の前にしないと説明しづらい事も事実です・・

 

なので、今日は石塔の細かい名称をご紹介!

f:id:yokota-sekizai:20171031130940j:plain

 

こちらは横田石材のデザイン。

弊社ではY型として販売しております。

 

まずは上から

①竿石(さおいし)

棹石・軸石などと呼ばれることもあります。

「○○家之墓」と彫刻されるのが多いかと思います。

その他に、「○○家先祖代々之墓」や「○○家累代之墓」などもあります。

f:id:yokota-sekizai:20171031133224j:plain

 

 

 

 

宗派によって名号・題目を彫刻する場合もあります。

f:id:yokota-sekizai:20171031133648j:plain

 

日蓮宗の場合はこのように「南妙法蓮華経」と刻むことが多いです。

変わった書体ですよね?

基本的にこの、髭文字(ひげもじ)で彫刻されます。

 

 

 

 

f:id:yokota-sekizai:20171031130940j:plain

続いて

②スリン

座布団・布団と言われる方も。

スリンはいわゆる装飾品です。

同じ装飾品で「蓮華」もございます。

f:id:yokota-sekizai:20171031135805j:plain

↑は上蓮華と下蓮華が両方付いているタイプ「上下蓮華付き」になります。

ちなみに…横田石材ではスリンより蓮華の方が人気です\(^o^)/

 

 

 

 

 

f:id:yokota-sekizai:20171031130940j:plain

一気にいきます

③上台(うわだい)  

④下台(げだい)  

⑤芝台(しばだい)

下台に納骨穴が空いておりその穴から納骨出来るようになっています。

芝台は「四ツ石」などとも呼ばれ、その名の通り四つの石で組まれて設置されます。

 

 

横田石材では上台にお墓を建てられた年月や、建てられた方のお名前を彫刻する事が多いです。

f:id:yokota-sekizai:20171031141436j:plain

 

お墓の基本形として、竿石・上台・下台と3段になっていますが

それぞれに意味があります。

下台・・・過去

上台・・・現在

竿石・・・未来

の3つへの供養を表しています。

 

それに伴い、芝台やスリン・蓮華は豪華になるだけでなく、3つへの供養をさらに丁寧にするという意味もあります。

 

そう考えると、本当にお墓って大切なものですよね。

まだまだ奥が深いので私も日々勉強!

 

 

 

 

 

では 「前置き」部分へ~

f:id:yokota-sekizai:20171031130940j:plain

 

⑥香炉(こうろ)

香立・香鉢などとも呼ばれます。

ここに家紋を彫刻することが多いです。

⑦花瓶(かびん)

花立・花筒などとも呼ばれます。

上の画像は「丸花瓶」ですが、下の画像のような「角花瓶」もございます。

角花瓶の場合は彫刻が可能ですので、蓮の花や屋号などを彫刻します。

⑧経机(きょうづくえ)型香炉

お経を読む時に経典を載せるための机を経机といいますが、その形に似た香炉といったところでしょうか。

f:id:yokota-sekizai:20171031143455j:plain

彫刻も可能で豪華なので、横田石材では横田型(Y型)石塔・五輪塔に標準装備となっております。

 

先程言った「前置き」はこれらを総称した呼び名です。

 

 

f:id:yokota-sekizai:20171031143922j:plain

彫刻見本はこんな感じ。

白黒画面ではちょっとイメージが湧かない…という方には

f:id:yokota-sekizai:20171031144032j:plain

カラーバージョンも準備しております♪

現物と違いあくまでサンプルですが、白黒よりはかなりイメージが湧くはず!とお客様の事を考えながら、半分自己満足で作成しています(笑)

 

 

 

 

とりあえず大まかな石塔の名称はご説明させていただきましたが、いかがでしたか?勿論知ってた!という方も居られると思いますが、ご存知だった方もご存知なかった方も最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

 

お墓参りの際などでちょっと名前を言ってみたら、ご存知ない方から尊敬の眼差しで見られるかもしれません(笑)

※眼差しの判断は責任をもって各自でおこなってください。

 

 

 

最後に…

地域などによって呼び方は様々です。

上記以外にも呼び方はありますので、あくまで一般的な記載です。

 

 

 

次回は霊標と五輪塔をご紹介予定です!

以上、織田でした~

石の力なんて気休めだ!

こんばんは。

最近ブログの内容が手抜きだと言われてる横田です。

 

m(_ _)m

 

いよいよ冬らしい季節になってきました。

ヒートテックの上にポロシャツを着てる私を見て、事務員さんからバカにされる毎日を送っております。

 

m(_ _)m

 

さて、本日は朝からずーっと資料作成をしていました。

福知山店を今の場所に移動してから、お陰様で12年目くらい経ちました。

時代の背景と共に、変えていかないといけないものがたくさんあるからこそ、じっくりと考える必要がありました。

 

「昔からあるものをどの様に使うか」

とても難しい課題。

 

でも大切な事は、

「出来る事からコツコツと」

ということで、まずはこちら

↓↓↓

f:id:yokota-sekizai:20171030190458j:image

押入れに眠っていたパワーストーンブレスの組み直し!

来月からお安く販売いたします!

 

パワーストーンなんてただの気休めだ」と思われているそこの貴方っ!

気休めでも、意外と助かる事もあるんです!

人生は自己満足なのです(笑)

 

気休めで結構ですので、

ふらっとお立ち寄りください^ ^

 

その他にもプレゼントにおススメなミニ水晶も値下げします!

f:id:yokota-sekizai:20171030191015j:image

それではお待ちしておりまーす!

 

看板新しくなりました!

こんにちは店長の大倉です。


先日の台風は凄かったですね。
雨も良く降りましたが、風も凄かったですね!
大江町や戸田・石原地区等も水につかり本当に御愁傷様です。


ところで、今日打合せに行った先でも台風の爪痕が残っていました。


道路が陥没して崩れていました。
f:id:yokota-sekizai:20171027183748j:plain
f:id:yokota-sekizai:20171027183750j:plain
もう少し大きかったら家が崩れるとの事で大変心配されてました。

さて、今日のお題ですが当社・三段池霊園の看板が古くなったので、デザインを変更して新しくつけかえました!
f:id:yokota-sekizai:20171027183757j:plain
f:id:yokota-sekizai:20171027183755j:plain
f:id:yokota-sekizai:20171027183753j:plain
三段池は何かとイベント行事が多く人目に付くので、これで自信を持ってご案内できます。
ご好評をいただき、かなり埋まってきてますが、まだご提供出来る墓地が有りますのでご興味ある方はお問い合わせくださいませ。