横田石材スタッフBlog

京都府福知山市にある石材店・横田石材のスタッフのブログです 横田石材HPはこちらhttp://www.yokota-sekizai.co.jp/ 旧記事はこちらhttp://ameblo.jp/yokoseki/ 

社員旅行

こんにちは。

ブログ初登場の桐村です。
よろしくお願いいたします。

 

 

さて、タイトルにありますように1月12日から1月16日まで社員旅行へ行ってきました。

行先は 『タイ』 です。

 

ついた瞬間、、蒸し暑い!!

いろんな方から暑いとは聞いていたのですが、想像以上でした。

Tシャツ1枚で過ごせるほど暑かったです。

 

水上マーケットとアユタヤの様子を少しだけご紹介します!

まずは水上マーケット。 

船に乗りながら、水上マーケットを回ったので船からの写真を1枚。

f:id:yokota-sekizai:20200127145822j:plain

 

中には、船の上で料理をして販売している人も。

これも船で売ってました。ココナッツアイス!

タイ旅行の中で一番おいしかったです。

f:id:yokota-sekizai:20200127151145j:plain

続いてアユタヤ。

f:id:yokota-sekizai:20200127152235j:plainf:id:yokota-sekizai:20200127153019j:plain

↑アユタヤと検索すれば出てくるこれです。

思った以上に小さくて驚きました。

 

あと、驚いたことと言えば、

f:id:yokota-sekizai:20200127153437j:plain

↑これタイの祠(ほこら)らしいです。

家やホテルの入口に必ずと言っていいほど建っていました。

どんな意味があるのだろうと少し調べてみました。

タイには、家を建てる際、守護神の魂や神の使いが宿るための場所として、祠(ほこら、タイ語表記ศาล:サーン)をつくる風習があります。祠があることで、不吉なことが起きないように見守られ、幸福と繁栄を得られるという考えがタイ社会には浸透しています。祠は、タイ、ラオスカンボジアの至る所で目にすることができ、参拝場所の一つでもあります。

引用元:タイの至る所にある祠の意味と、タイ・バンコクで人気の「エラワンの祠」のご紹介 タイ/バンコク3特派員ブログ | 地球の歩き方

日本でいう仏壇のようなものみたいですね。

タイにはお墓というものが存在しないそうです。

それについても調べてみました。

タイの人々は輪廻転生を信じており、亡くなった人は来世で早く生まれ変わって、そこでまたより良き人生を送ってほしいと願っています。
そのため誰かが亡くなり祀られていることが、見た目からも分かるお墓を建てません。
お墓があることで亡くなった人への執着が出てしまい、早く来世に旅立てないからです。

引用元:タイにはお墓がないの?日本と同じ仏教国タイのお墓事情とは?|終活ねっとのお墓探し

同じ仏教を信仰する国でも、故人に対する考え方ってこんなにも違うんですね。

 

 タイから帰国後、そういえば最近お墓掃除してないなぁと思い立ち

両親とともにお墓掃除してきました。

仏教の国に行っていたので、先祖を大事にしなければと思ったのです。

やはりお墓があるっていいですね。

せっかく地元にいるので、また両親とともにお墓詣り行きたいと思います。

 

お墓のことでご相談がございましたら、㈱横田石材までご連絡ください。

長々と失礼いたしました。

それではまた。